紀州南高梅専門店、昔ながらの梅としそ

紀州南高梅 白干し梅・しそ漬梅"無添加 素材だけの美味しさ"


    紀州産南高梅、昔ながらの素朴な梅干しがおすすめ。大阪の梅干し専門店

★日の丸弁当こそ日本人の知恵

f:id:kzmtyk:20190912221801j:plain

日の丸弁当のすばらしさ。
栄養の面では、完全では無いが、素晴らしいダイエット食品。
今の日本の長寿者は、若いころ ご飯とみそ汁、
少々の野菜と魚が中心の食事、だから長寿かも❓

実は、米のプロティンスコア(たんぱく価)高いもので、口でよく噛む事で、
唾液中の消化酵素と反応しかなりの量のたんぱく質を合成します。

日の丸弁当を開けると目に飛び込んでくる真っ白な中の真っ赤な梅干し
連想して、唾がいっぱい、梅を食べると酸っぱさを中和させようと、
無意識によく噛み、ご飯のでんぷん質が糖化します。
糖分が体に入るとそれを消化するためにインシュリンが使われます。
血中にインシュリンの量が少なくなれば、脂肪が蓄積されない。

梅干しをきっかけに日本の伝統食をもう一度見直そうではありませんか。

★梅干しの塩抜き方法

f:id:kzmtyk:20190911221903j:plain

●梅干しの塩分を減らしましょう
・簡単には、ぬるま湯に浸しておけばぬけます。
・梅干し10個ほど容器に入れ、ぬるま湯を浸るくらい入れ、味りんと酒を
好みの量まぜ漬けておくと風味が増します。
それを更にハチミツや砂糖を溶かした焼酎に漬けて置くと甘味が増します。
・塩分酸味を思いっきり減らしたい時は、たっぷりのお湯で煮立て2~3回
お湯を変えます。
・塩分だけ減らし酸味を残したい時は、水3:酢1の割合で合わせた物に
浸します。梅の風味があまり落ちません。
※いずれも漬けた液は、あらゆる調味料として活用できます。

※塩抜きした梅は、冷蔵庫で保管早めに召し上がって下さい。

●京都地方の夏場対策
・含み梅・甘梅
青梅をもめん針で数か所穴をあけ、お好みの量で砂糖で甘く煮ます。
糖分とクエン酸で夏場の疲労回復に良い。

冷蔵庫保存して下さい。

●甘くした梅は、クエン酸含有量が少ない❓

f:id:kzmtyk:20190911202845j:plain

家庭で簡単に青梅ジュースを作ろう。
①青梅を一晩水に漬けて置き、翌日ざるで水気を取り楊枝か竹串で軸を取り除く。
②その梅を、適量の焼酎で洗い、殺菌をした広口ビン等の底に氷砂糖を敷き詰め
一つずつ砂糖をまぶした梅の実をいれる。氷砂糖の量は、梅2:氷砂糖1。
③全部入れたら最後に氷砂糖の残りを入れ表面を均します。
梅と砂糖の為、発酵しますので容器の8分目位にします。
押し蓋を梅の重量の約2倍位の圧で掛けます。
1週間程でジュースが出て発酵します、泡立つようであれば、焼酎を少し入れます。
④3週間ほどしてジュースが出きった梅の実(後でジャムにできます)を取り出す。
布巾で?し、沸騰する前の80℃くらいで20分ほど加熱します。
これは、日本酒を作る時と同じ”火入れ”で発酵と腐敗を防止します。

・これを飲む場合は、夏は氷水、冬はお湯で割って

●京都地方の夏場対策
・含み梅・甘梅
青梅をもめん針で数か所穴をあけ、お好みの量で砂糖で甘く煮ます。
糖分とクエン酸で夏場の疲労回復に良い。

●おにぎりの具は、梅干しだ。

f:id:kzmtyk:20190911130246j:plain

 
●おにぎりの具には、梅干しなしには、語れない 梅干しに含まれる強い

クエン酸の殺菌効果。
酢飯にして日持ち良く工夫したものがお寿司、他にも下ろしたワサビの効果。
・あるテレビ番組で2つ用意をした壜に各々パンを入れ一つはそのまま密閉をし、
他は、下ろしワサビを同封。そのまま密封した方は、2~3日で青カビが発生
はじめ1週間でカビだらけ、ワサビを入れたものは1週間でもそのままを保持。
・寿司は、生の魚介類を入れるリスクに 酢、ワサビ、生姜 と3段階の対応。
梅干しの殺菌力は、それ以上の効果ありと思われます。
・また夏、汗と共に失われる塩分補給には、梅干しが一番さらにクエン酸
唾液の分泌を促し人間本来持っている治癒能力を高めます。

★梅干しを最適な方法で健康的な梅生活人生に❕

f:id:kzmtyk:20190908230128j:plain

●日常の食生活
体に良いと云われる梅干しでも、毎日5粒も10粒も食べると
塩分採り過ぎとなり腎臓に負担が大きくなります。
特定の食物に偏ると、マイナス作用が起こる事もあります。
最悪の場合一命に関わる場合も、なるべく多くの種類(約30種類)
の食品をバランスよく食べることが最高の自然食品となります。

●梅干しの食べる適量
梅干しは、汗を多くかく夏は多め冬場は控えめ、1日1粒が目安。
すべての命は、海から誕生、人の体も海の成分とほとんど同じだそうです。
塩分不足は、ミネラルバランスが崩れ命に関わる事があります。
上杉謙信が塩不足に悩む武田信玄に塩を送った故事は、
「敵に塩を送る」と云うことわざで有名です。
忠臣蔵のそもそもの発端は、ワイロの多少ではなく、赤穂の塩田法の秘密を
吉良上野介が知りたがったという説が、もっぱら有力です。

人の体に塩分が入るときは、濃度輪走でスムーズに入りますが、出るときには、
カリウムに助けられないと出ていけない性格があります。
ヨーロッパで生ハムとメロンが登場するには、理由がありメロンは
カリウムの宝庫だそうです。梅干しの後にメロンを少し、

これ最高かも!経験から生まれた人の知恵は、素晴らしいです。

★梅を利用した健康へのこだわり。

f:id:kzmtyk:20180614204048j:plain

●一粒の梅干しに隠された、健康の秘密を探りましょう。

健康とは、よりよい人生、生き様をする為の第一条件。
又、それを維持し、失った時は取り戻す為に納得できる迄 努力を重ねる。

毎日、適正量の食品を採ることが最高の自然健康食品と理解します。
適量の食事を頂けることが最高で、無農薬・無添加であれば尚良し。

私にとって、ご飯が最高 その上魚、肉、野菜、等のおかず
何より、人間本来の治癒能力を高める、”梅干し”。

●医学的に見た継続的健康の定義

第一に食欲   命を継続するために必要なエネルギー補給。
第二に排せつ欲 老廃物等を体外に出す。
第三に睡眠欲  疲労回復や、ストレス解消に必要。
第四に性欲   生物にとって最も強い子孫繁栄の本能。
以上の4つが死を迎えるまでバイオリズムとして出現すること。